『雑談』という名の情報戦略!女性営業が3分で顧客の優先順位を見抜く会話術

2025/10/22

「今日は暖かいですね」「お忙しそうですね」。

営業の雑談を軽く考えていませんか?私にとって雑談は、最も重要な情報収集の時間です。

3分間の雑談で、お客様の真の優先順位を見抜き、その後の商談戦略を組み立てます。

何気ない会話から読み取る真実

「最近忙しくて…」という言葉から、私は複数の情報を読み取ります。

「忙しい=新しいプロジェクト?人手不足?業績好調?」表情や声のトーンを観察しながら、「良い忙しさ」か「困った忙しさ」かを判断します。
「お子さんの入学式はいかがでしたか?」というプライベートな話題も重要です。家族の状況から、その方の現在のライフステージを把握。

仕事への向き合い方、意思決定のスピード、リスクへの態度まで推測できるのです。

相手の価値観を探る巧妙な質問

雑談の中に、戦略的な質問を織り込みます。「新年度になって、変化はありますか?」「最近、業界で話題になっていることってありますか?」こんな質問から、相手の関心事や情報収集の方向性が分かります。
特に注目するのは、相手が「自分から話したがる話題」です。

予算の話を避ける人、技術的な詳細に興味を示さない人、社内政治の話になると饒舌になる人。

3分間の雑談で、その方の職場での立場や影響力まで見えてきます。
雑談は単なる時間つぶしではなく、最高の情報戦略なのです。

ブログ提供企業

株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/