2025/09/18
介護職・福祉職と営業。一見かけ離れた仕事のように見えて、“人に寄り添う力”という意味では、極めて近い本質を持っています。
介護職では、・相手が何に困っているのか・どうすれば安心できるか・ペースに合わせて関わる──といったコミュニケーションが日常です。この姿勢は、売るより“信頼を育てる営業”に非常に適しています。
高齢者やその家族の感情に向き合ってきた経験がある人は、・小さな不安に気づく・安心できる言葉をかける・焦らせずに伴走する──といった“感情との距離感の取り方”に長けています。それが営業でも、「この人と話すとホッとする」「また話したい」につながるのです。
営業トークが苦手でも、・相手の気持ちに寄り添う力・穏やかなやり取り・丁寧な報連相──これらの要素が、営業職の成果を静かに支える力になります。
元介護職の方が持つ誠実さ・安心感・共感力は、営業における最大の信頼資産です。「人に向き合う力」が、数字よりも重視される今の営業にこそ、フィットするのです。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/