2025/09/15
「話はできたのに、なんとなく終わってしまった…」そんな経験、ありませんか?営業の成果が出ない大きな要因のひとつは、提案の“着地設計”が甘いこと。“伝える”だけで終わらせず、“進める”ための設計力が求められます。
・何を提案したのか・なぜ今なのか・次にどう動くのか──この 3 点が見えなければ、相手は提案を“行動に移す理由”を持てません。
「この提案で○○という行動を引き出したい」──このゴールが見えている人の会話は、自然と“前に進める話し方”になります。逆にゴールが曖昧だと、話がふわっと終わってしまうのです。
「では、来週までに A と B の整理をお願いします」「次回は〇日、こちらの内容で進めましょう」──と、相手に動いてもらうための“着地点”まで示すことが、営業成果に直結します。
提案が“ふわっと終わる”のは、話し方ではなく設計不足。次の行動までを見据えた“構造ある提案”が、営業を動かします。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/