「わかります」から前に進める人が、選ばれている

2025/09/15

営業において「わかります」の一言は、信頼をつくるうえで大切な入り口です。
けれど、「わかります」で止まってしまう人と、そこから一歩前に進める人では、結果が大きく分かれます。

共感を伝えるだけでは、信頼は“定着”しない

・話を聞いてくれて安心した
・自分の感情を理解してくれた
──そんな印象だけで終わってしまうと、営業としての存在感は薄れてしまいます。

「だから、こうしましょう」の“一歩先”を示せるかどうか

・「わかります。その上で、今できることは…」
・「おっしゃるとおりですね。では今後の選択肢としては…」
──と、共感のあとに“提案の一歩”を示せる人が、成果を出しているのです。

感情の理解から“建設的な対話”へ

共感のゴールは「わかります」で終わることではなく、
相手と同じ視点に立ったうえで、一緒に建設的な次のステップを見つけていくことにあります。

まとめ

「わかります」はスタートライン。
そこからどう行動を導くかで、営業としての評価は変わります。
共感を“次のステップ”につなげられる人こそ、選ばれる営業になるのです。

ブログ提供企業

株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/