2025/07/10
SNS やブログで仕事につなげたいと考えると、「もっと見られる投稿をしなきゃ」と焦ってしまうことがあります。
けれど実際に信頼されている人たちは、“売るための投稿”より“関係性を育てる投稿”を大切にしています。
営業しすぎない発信が、結果的に仕事につながっていく流れを生み出します。
反応の多い投稿=成果が出ている、とは限りません。
むしろ、派手な投稿を控えつつも、裏でしっかり DM が届いていたり、紹介につながっている人も少なくありません。
“目立たない信頼”が、実は一番強いのです。
役立つ内容ばかりを求めすぎると、自分のペースを崩してしまいます。
どんな姿勢で、どんな言葉を使っているか。
発信の行間ににじむ“関わり方”が、仕事を依頼する人の決め手になります。
発信で目指すべきは、完璧な情報提供者ではなく、「なんかいいな」「この人と話してみたいな」と思ってもらえる存在になることです。
関係性を育てる発信は、時間をかけて信頼をつくる手段です。
発信は、売り込みではなく“関係づくり”の場です。
いい投稿を目指すより、「この人なら任せたい」と思ってもらえる発信を積み重ねていきましょう。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/