「フリーランスだから」は言い訳にならない

2025/07/08

納期が遅れた、対応が雑になった、説明が足りなかった──

そんな場面で、「すみません、フリーランスなので…」という言葉が出てしまう。

もしくは心の中で、「社員じゃないし」「そこまで求められても」と思ってしまう。

でもそれって、本当に“通用する理由”でしょうか?

「ひとりだから」は免罪符にはならない

確かに、フリーランスは一人で仕事を回すことが多く、会社のような体制は整っていないかもしれません。

けれど、だからこそひとつひとつの振る舞いが“その人自身の信頼”に直結するのです。

「会社じゃないから融通が利く」は強みになるけれど、

「会社じゃないから雑でも仕方ない」は、ただの言い訳です。

「プロとして見られている」ことを忘れない

クライアントは、発注時点で「この人に任せよう」と決めています。

つまり、肩書きが何であれ、“プロ”として見ているということ。

やり取りの丁寧さ、スピード感、言葉遣い──

そういった“当たり前の信頼感”があって初めて、継続や紹介に繋がっていきます。

言い訳より、“選ばれ続ける行動”を

フリーランスには、“選ばれ続ける”努力が必要です。

継続依頼や紹介、単価アップは、

「フリーランスだから」ではなく「この人だから」という評価の上に成り立ちます。

「ひとりでやってるのに、ここまできっちり対応してくれるんだ」

そんな驚きが信頼に変わる瞬間を、積み重ねていきましょう。

まとめ

フリーランスという働き方は、自由であると同時に、

すべての行動に“自分の看板”がついて回ります。

「だからこそ」ではなく、「にも関わらず、ちゃんとしている」

そう思ってもらえる仕事の仕方が、あなたをプロとして輝かせます。

ブログ提供企業

株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/