アポ獲得率 UP の秘訣!テレアポは「選択肢の提示」で差をつける

2025/07/04
テレアポで「ご都合の良い日時を教えてください」と尋ねていませんか?
もしそうなら、それはアポイント獲得の大きな機会損失かもしれません。
人は漠然とした問いに対しては行動を起こしにくいもの。特に忙しいビジネスパーソンにとって、自分でスケジュールを調整して提案するのは意外と手間のかかる作業です。
結果として「また今度」「資料だけ送って」といった返答で、貴重なテレアポの機会を逃していませんか?
アポの「選択肢」を工夫するだけで、成約率は劇的に変わる
テレアポ成功の鍵は、相手に「選ばせる」ことです。
しかし、ただ選択肢を提示すれば良いというわけではありません。
相手が選びやすく、かつ貴社にとって都合の良い形に誘導する「工夫された選択肢」が求められます。
具体例:漠然とした問いから具体的な提案へ
例えば、「来週の火曜日と木曜日でしたら、どちらがご都合よろしいでしょうか?」と具体的に曜日を提示するだけでも、相手は考えやすくなります。
さらに、「火曜日の午前中ですと 10 時か 11 時、木曜日の午後でしたら 14 時か 15 時でご検討いただけますでしょうか?」のように、時間帯まで絞り込むことで、相手はより具体的なイメージを持って返答しやすくなります。
選択肢のポイント:相手に「YES」と言わせる誘導
この際、ポイントとなるのは、相手に「イエス」と言わせやすい選択肢を用意することです。
「火曜日は難しい」という返答であれば、すぐに別の選択肢を提示できますし、相手も「どちらも無理」というよりは「火曜日なら可能」というように、検討の余地を与えやすくなります。
相手に合わせた最適化:効果的なアプローチで響かせる
また、相手の業界や役職、過去のやり取りなどから、相手がアポイントを取りやすい時間帯や曜日を予測し、それを選択肢に加えることも重要です。
例えば、週の初めや終わりに会議が多い役職の方には、週半ばの時間帯を提案するなどが考えられます。
単に相手任せにするのではなく、こちらから具体的な選択肢を提示し、相手が**「選びやすい」状況を作ることで、アポイント獲得率は格段に向上します。
ぜひ、今日からのテレアポで実践してみてくださいね。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/