数字だけじゃない。インサイドセールスは“クリエイティブな仕事”だ

2025/07/02
「営業」と聞くと、数字やアポイントばかりに追われる、堅くて地道な仕事というイメージを持たれがちです。
けれど、実はインサイドセールスこそ、想像力と工夫に満ちた“クリエイティブな仕事”だということをご存じでしょうか?
相手の心を動かす“言葉”をつくる
電話越しの数分間で相手の興味を引き、信頼を得るには、ただマニュアルを読むだけでは不十分。
相手の業界、立場、性格に合わせて言葉を選び、時には比喩やストーリーを使って伝える必要があります。
たとえば、同じ商品でも「業務効率化できます」ではなく、
「月に 20 時間、社員の時間を取り戻せるツールです」
と伝えるだけで、印象は大きく変わります。
この“言い換え力”や“表現力”こそが、営業におけるクリエイティブの真髄です。
課題を見つけ、解決策をデザインする
商材をただ紹介するのではなく、相手がまだ気づいていない課題を引き出し、最適な解決策を提案する。
このプロセスはまるで、課題解決型のデザインワークと同じ。
「どんな順番で質問すれば、相手が自然に悩みを話してくれるか」
「どうすれば“導入したい”という気持ちに変わるか」
これを試行錯誤する毎日は、まさに創造と工夫の連続です。
結果を出す“仕組み”を考える
メールの開封率を上げる件名、リード管理の効率化、トークスクリプトの改善…。
こうした日々の改善活動も、自分なりのアイデアを形にして成果につなげる、立派なクリエイティブ。
特にチームで取り組むと、ひとつの小さな工夫が大きな成果を生むこともあります。
まとめ
インサイドセールスは、数字を追うだけの“作業”ではありません。
相手の心を動かす表現を考え、課題を見つけ、工夫を重ねる毎日は、まさにクリエイティブの連続です。
あなたの言葉と発想で、営業に新しい価値を生み出してみませんか?
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/