自分を“ビジネスパートナー”として扱う覚悟、ありますか?

2025/07/09

「とりあえず、この作業だけお願いできますか?」
「決まった範囲でやってもらえれば大丈夫です」
そんな依頼のされ方に慣れてしまうと、
いつの間にか、“ただの作業担当”で終わる仕事ばかりになっていませんか?

“お願いされる人”から、“信頼される人”へ

言われたことだけをこなすのは、確かに楽かもしれない。
でも、それでは仕事の幅も、報酬も、信頼も伸びにくいのが現実。
・背景を汲んで提案できる
・相手のゴールを一緒に考えられる
・成果を一緒に追える視点を持つ
そんなスタンスで関わっていくと、
「またこの人と一緒に仕事したい」=ビジネスパートナーとして扱われるようになるのです。

自分が“どう扱われたいか”を、自分で決めていい

「私はただの外注ですから…」
そんな風に、自分で自分の立ち位置を下げていませんか?
実は、あなたが自分をどう扱うかが、相手の接し方にも影響するんです。
・契約や報告を丁寧に整える
・コミュニケーションに責任を持つ
・納品物に+α を添える工夫をする
こうした姿勢を持つことで、
“ビジネスの相手”として見られるようになります。

まとめ

フリーランスという働き方は、“自由”であると同時に、
“自分をどう扱うか”を常に問われる働き方でもあります。

あなたは、自分をどんな存在として扱いますか?
「ただの外注」ではなく、「信頼されるパートナー」へ。
その選択と覚悟が、これからの仕事を変えていきます。

ブログ提供企業

株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/