感覚だけで動く営業が、チーム化できない理由

2025/09/10

「今までは感覚でなんとかやってこれた」

──そう話す営業職は少なくありません。

けれど、感覚で成果を出してきたスタイルには、“引き継げない・共有できない”という大きな課題があ

るのです。

感覚営業は「再現性がない」

どれだけ成果を出していたとしても、

・なぜそのやり方がうまくいったのか

・どのポイントが重要だったのか

──を言語化・可視化できないと、再現も拡張もできません。

これは、チームで動く際の大きな障害になります。

“個人プレー”は限界がくる

感覚頼りの営業は、属人性が高くなりがちです。

一人で抱えていたことが共有できないと、

・負荷の分散ができない

・誰もカバーできない

・改善の視点も持てない

──という悪循環が起きてしまいます。

言語化・記録・仕組み化が、チーム営業の鍵

自分のやっていることを

・説明できる

・見せられる

・渡せる

状態にしておくことが、チームで成果を出すための土台になります。

まとめ

感覚だけで動けるのは一見強みですが、継続・拡張には向いていません。

チームで成果を出すには、“再現できる営業”に進化させる必要があります。

ブログ提供企業

株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/