2025/08/06
提案やヒアリング、商談の場で、“数字の言葉”を使いこなせる人ほど、受注率が高い傾向にあります。それは、数字が相手の判断を助けるツールだから。「具体的に伝えられる人」こそ、安心して選ばれる存在です。
「月に◯件対応できます」「◯日以内の納品が可能です」——こうした表現があると、相手は「具体的に想像できる」ようになります。感覚的な言葉よりも、数値は“安心材料”になります。
たとえば「これまでに◯件対応した」「平均◯%の返信率がある」など、数字があると、相手は他の選択肢と比較しやすくなります。
「自信があります」より、「◯人からリピートをいただいています」の方が、信頼を得やすいのです。数字で語れる人は、“信頼を事実で補強できる人”です。
営業や提案において、“数字の言葉”を使える人ほど、選ばれやすくなります。数字は、自己アピールではなく“信頼の武器”として活用しましょう。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/