2025/07/31
営業活動のゴールは契約や受注ですが、そのプロセスで「売る姿勢」が前面に出すぎると、かえって相手の信頼を損なってしまうことがあります。とくに初回商談では“売る”より“聴く”が優先されるべきです。
初回商談の多くは、情報収集や比較検討の段階です。その場でサービスを押し込もうとすると、「営業感が強い」と警戒され、断られる確率が上がります。
商談では“提案内容”よりも、“相手の今”を把握することが成果の第一歩です。焦らず、段階を踏んで関係性を築く方が、結果的に成約率は高まります。
スクリプトでしっかり訴求しようとするあまり、相手の話を遮ってしまうケースも。代行側にも、「聞くことに価値がある」意識を持たせることが大切です。
初回商談で売り急ぐと、信頼を得る前に断られるリスクが高まります。「売る前に、聴く」を徹底することが、営業代行の現場でも成果をつくる近道です。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/