「一緒に進めていきたい」と言われる営業の共通点
 
															2025/9/27
営業として「一緒に進めていきたい」と思ってもらえるかどうか。 
その一言には、信頼・安心・期待──すべてが詰まっています。 
売上よりも、まずは「この人とならやっていけそう」と思ってもらえる営業を目指しましょう。
共に取り組む“チーム感”を意識する
商談を「相手と自分」という2者間のやりとりではなく、 
“一緒に課題を解決するチーム”という視点で関わる営業は、自然と信頼されていきます。 
役割が違っても、ゴールを共有している感覚があれば、相手との距離は一気に縮まります。
提案を“押し付け”ではなく、“伴走型”にする
「これが正解です」という伝え方ではなく、 
「一緒に考えながら進めていければと思います」と、余白のあるスタンスを持つことがポイントです。 
柔軟な姿勢は、相手にとっての“安心材料”になります。
ミスやトラブル時の対応が、関係を強くする
一度のミスで関係が壊れる営業は、「関係性」がまだ弱かった証拠。 
逆に、何かが起きたときに丁寧な対応ができれば、信頼はより深まるのです。 
「この人はちゃんと向き合ってくれる」と感じてもらえる瞬間は、長い関係性の起点になります。
まとめ
「一緒にやっていきたい」と思ってもらえる営業は、 
“売る側”ではなく“並走する側”のスタンスを持っています。 
その姿勢が、関係性を育て、成果を運んできてくれるのです。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/
