2025/07/02
社会人として、母として、妻として——いろいろな“役割”に囲まれてきたからこそ、「頑張るのが当たり前」になっていませんか?でも、ある日ふと気づいたんです。「もっとゆるく働いてもいい」って、誰にも止められていないことに。
完璧を目指して、自分に厳しくしていた日々。仕事でも、家でも、ちゃんとやらなきゃと気を張ってばかり。でもあるときから、疲れが抜けなくなったり、気分が重くなったり…そんなとき「余白を持つことも、仕事のうち」と知って、やっと呼吸ができたような感覚になりました。
• 1 日 3 件ではなく、2 件にする• 空白の時間をスケジュールに残す• 「できなかった日」があっても責めないそんな風に“ゆるさ”を許したら、むしろ集中力も成果も安定していきました。**「ゆるい」は“だらしない”ではなく、“長く続けるための工夫”**なんです。
今はフルリモート、時間単位の委託業務、チャットでのやり取りなど、自分のペースで働ける環境が整ってきています。無理をしない働き方は、もはや例外ではなく“戦略”になっています。
「ちゃんとやらなきゃ」を手放したら、「自分らしく働ける」が手に入りました。今の時代、自分にちょうどいい“ゆるさ”は、自分で選べるんです。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/