2025/07/31
商談中に「それいいですね!」「便利そう!」といったポジティブな言葉が出てくると、手応えを感じるかもしれません。しかしその反応が“その場の盛り上がり”でしかない場合、進展しないまま終わることも多いのです。
その場の空気が良くても、「導入に向けての社内調整が必要」「他部署の意見も必要」など、実際にはクリアすべきハードルが多い場合もあります。雰囲気だけで判断せず、確認のステップが必要です。
ポジティブな言葉の直後に「ぜひ進めたいので、次どうしましょうか?」という反応があれば前向きですが、「検討してみます」で終わった場合は、実はまだ温度が高くないケースもあります。
感じのいい反応が続くと、営業側が主導権を手放してしまうことがあります。最後まで提案と確認を丁寧に行うことが、信頼につながります。
「いいですね!」の言葉に安心せず、実際に“次の行動”があるかどうかを見極めましょう。感触ではなく、進行の現実を見ることで、温度差による落胆を防ぐことができます。
ブログ提供企業
株式会社Tasukaru 女性活躍推進を掲げ取り組んでいる企業 『プロフェッショナルである』という事を大事にしつつ出産・子育て中の女性・子育てが終 わった方・独身の方全ての方々に幅広く柔軟な働き方を提供している企業 https://tasukaru39.com/